掃除したい場所からおすすめ業者を検索

エアコンからタバコ臭い風が出てくる原因|ニオイを消す方法と予防策

エアコンのタバコ臭いの原因と対処法

※この記事にはプロモーションが含まれています。

久しぶりにエアコンを付けると、出てくる風がタバコ臭くて部屋にいられない…。

喫煙者は気にならないかもしれませんが、タバコは吸わない人にとっては不快なニオイですよね。

また掃除が大変って怒られちゃったよ。

エアコン内部に染みついたタバコのニオイは、そのままにしておくとカビの発生や体調を崩す原因にもなりかねません。

そこでこの記事では、エアコンがタバコ臭くなる原因やニオイを消すための掃除方法と予防策を解説します。

家族みんなが気持ちよく過ごせるように、エアコンの風は清潔さを保ちましょう。

エアコンから出てくる風がタバコ臭くなる原因

エアコンが吐き出す、もわっとしたタバコのニオイ。

なぜエアコンから出てくる風にそんなニオイがついているのかというと、その原因はエアコン特有の仕組みにありました。

後ほど解説するニオイの対処法を知る前に、まずは原因を知るところから始めましょう。

エアコンが空気を吸い込んで吐き出すため

エアコンは外気を一切取り込まず、室内の空気のみを循環して空調を効かせています。

ですから1本、また1本とタバコを吸って部屋の空気を汚すということは、エアコンも同様にタバコを吸いこんで汚れがたまってしまうものなのです。

外では喫煙できるスペースが減ってきてるから、せめて自分の家では堂々と吸いたいけど。。

室内でタバコを吸う時は換気をするなど、エアコンにタバコの煙が回らないように工夫しましょう。

タバコの煙が上昇するため

着火と同時にゆらゆらと天井に向かって立ち上るタバコの煙は、高所にあるエアコンを嫌なニオイとヤニで汚す主な原因。

できれば遠ざけたいですが、煙が相手となればエアコンの力では防ぎようがありません。

天井で逃げ場を失ったタバコの煙を、エアコンが効率よく吸い込んじゃうなんて皮肉だな。

エアコン内部に染みついたニオイは時間が経つと落としにくくなるので、定期的なクリーニングで早めに取り除くことが大切です。

ホコリが溜まっているため

エアコンは稼働の有無に関わらず常に隙間からホコリが入り込むため、年間を通して汚れがたまりがち。

タバコのニオイはカーテンや衣類など家中のありとあらゆるものに染みつくものですが、ホコリも例外ではありません。

ホコリ汚れにタバコ臭…もうエアコン付けたくない。

シーズン初めの運転でエアコンからタバコ臭さや黄ばみを感じたら、ホコリや汚れがたまっているサイン

フィルターの掃除をしないまま稼働すると、たまった汚れが一気にエアコンから室内へと吐き出されてしまいます。

久しぶりに使用する時は特に注意が必要です。

お掃除機能が付いていると余計に汚れが貼りつくため

タバコの煙に含まれるタールは油汚れの一種で、フィルターの網目をベタつかせてしまうやっかいな存在。

特に困るのが、自動でフィルターのホコリを掃除してくれるお掃除機能付きエアコンです。

ヤニでベタついたフィルターに、さらにホコリを絡ませて汚してしまうの。

フィルターが目詰まりしていると、電気代が余計にかかってしまうなど、メリットは一つもありません。

お掃除機能付きエアコンは油汚れとは相性が悪いので、フィルターやホコリ受けは1~2週間に1回程度は自分で掃除しましょう。

関連 お掃除機能付きでもエアコンクリーニングは必要!理由と依頼時のポイント

エアコンがタバコ臭いまま放置しておくとどうなる?

エアコンがタバコ臭いまま放置しておくとどうなるか

エアコンの風がタバコ臭くなる原因は、タールやニコチンなどのニオイ成分が内部にたまり、ヤニとなって貼りついているからです。

タバコ臭いまま放置するとエアコンはもちろんのこと、私たちの健康面にも良くありません。

タバコ臭いことによるデメリット

  • タバコのヤニがカビの栄養源になる
  • タバコのニオイが原因で体調が悪くなる
  • エアコンの機能が低下する

ヤニは油汚れであり、カビの大好物。

湿度と温度が快適なエアコンの中で、カビが大繁殖しちゃうのか。

エアコンがヤニやカビで汚れていると、空気調節が上手くできずに電気代まで余計にかさむことにも…。

さらに健康面でもスメハラ(スメルハラスメント)と言われる、頭痛・めまい・吐き気など体調不良の原因となってしまいます。

エアコンから出るタバコのニオイを解消する掃除方法

タバコのニオイを消すためには、とにかくこまめに掃除してニオイの元を除去するのが一番です。

自分で掃除できるフィルターやルーバーは日頃からこまめに手入れして、エアコン内部はプロに依頼するのがキレイを保つコツ。

ここでは掃除の手順やポイント、注意点をご紹介します。

エアコンのフィルターを掃除する

まず、精密機械であるエアコンを掃除する際は以下の点に注意しましょう。

エアコン掃除の際の注意点

  • コンセントを抜く
  • 直接水をかけない
  • 水分は完璧に拭き取る

エアコンフィルターは、目詰まりしないように掃除するのがポイントです。

表面から掃除機、裏面からシャワーを当てると目詰まりしないのよ。

残り水はカビの原因になるので完全に乾かしましょう。

ルーバーや吹き出し口のヤニを拭き取る

エアコンのルーバー部分や吹き出し口にはヤニが貼りつきやすいため、日頃から自分で掃除しましょう。

せっかくフィルターをキレイにしたのに、吹き出し口でタバコのニオイを拾っちゃったら意味ないからね。

ルーバーは電源がオフでも手動で開けることができますが、力ずくで開けようとすると破損することもあるので、ゆっくりと丁寧に触りましょう。

吹き出し口やルーバーの掃除は中性洗剤入りの水を噴きかけたタオルで拭いた後、水拭きをして乾かすだけ。

注意

変色の原因となるアルコール・ベンジン・シンナーなどの使用はNGです。

ニオイがとれない場合はプロにクリーニングを依頼する

タバコの臭いが取れない場合は別の原因がある

家の中には、主婦がどんなに頑張ってもとりきれない汚れってありますよね。

特にタバコはニオイ成分が強力なうえにエアコン内部に汚れがたまるため、根こそぎニオイを消したいのならプロに依頼するしか方法はありません。

プロの分解クリーニングなら、タバコのニオイを徹底的に洗い流してくれるよ。

喫煙習慣があるご家庭の場合、普通の使い方よりも汚れるスピードは早いです。

エアコンクリーニングの目安は1~2年に1回とされていますが、タバコのニオイは放置すると落としづらくなるため毎年洗浄するのがおすすめです。

エアコンクリーニングなら、良心的なおそうじ革命が安心。

マタニティ割引や複数台割引もあり、値段も他の業者より安めの設定となっています。

エアコンを自分で掃除する際の注意点

エアコンを自分で掃除する時に、市販の洗浄スプレーでキレイにならないものかと試してみたくなりますよね。

でも、デリケートなエアコンに大胆な掃除方法はおすすめできません。

洗浄スプレーのデメリット

  • 素人では手間と時間がかかる
  • 汚れを取りきることは不可能
  • スプレーの薬剤がカビの栄養源となる

洗浄スプレーを使うとカビのエサとなる薬剤がエアコンの内部に残ってしまい、かえってカビが大繁殖。

エアコンクリーニングはプロでも汚れを落とすのに2時間程度の時間がかかる掃除の難所で、スプレーで手軽に代用できるものではありません。

1万円前後するエアコンクリーニングと同じ効果を期待するのは、やっぱり無理があるんだね。

また高所にあるエアコンから汚水が飛び散らないように養生をすることや、不慣れな体勢で掃除することも、素人には大変な作業です。

エアコンがタバコ臭くなるのを防ぐ方法

タバコはニオイ成分が強烈で、家中の至る所がタバコ臭くなってしまうのは本当に困りますよね。

エアコンの風がタバコ臭くなるのを防ぐためには、どれか一つの方法をとって劇的な効果を求めるのではなく、いくつかの方法を上手に組み合わせることがポイントです。

タバコのニオイ対策

  • エアコン用芳香剤を使う
  • 換気扇の下で喫煙する
  • 灰皿に専用の消臭剤を敷き詰める

他にも、2箇所の窓を開けて部屋の空気を大きく入れ替えるのも効果的。

喫煙量や部屋の広さでも違うから、色々な方法を試してみてね。

ただし芳香剤などはタバコ臭に香りを被せているだけで、ニオイの元を断っているわけではありません。

タバコのニオイは解消しても、ヤニでエアコンが汚れることに変わりはないため、日頃の掃除は欠かさないようにしましょう。

エアコンがタバコ臭くなる原因と自分でできる掃除方法【まとめ】

エアコンの風がタバコ臭くなる原因は、室内に充満したタバコの煙を吸い込んで循環しているからです。

ヤニがこびりつくと掃除が大変になるから、こまめに手入れしてね。

日頃の掃除と芳香剤でも対処しきれなくなった時は、プロの出番。

高額なエアコンは、上手にハウスクリーニングを利用して長く大切にキレイをキープして使いましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です