※この記事にはプロモーションが含まれています。
洗面所の収納棚を久しぶりに開けたら、小物類にカビが生えていた…。
洗面台や手洗いカウンターはこまめに掃除をしていても、扉が閉まったままの収納棚はつい汚れを見落としがちですよね。
でも実は、湿気の多い洗面所は意外と汚れるものなのです。
そこで、この記事では洗面所の収納棚を掃除する方法とキレイを保つ整理術をご紹介します。
一日の生活の始まりは、いつもキレイな洗面所から迎えてくださいね。
タップできる目次
洗面所の棚の掃除方法
洗面所の収納棚は扉を閉めきったままにするのではなく、カビの温床とならないように日頃からキレイに掃除することを意識しましょう。
お風呂から湯気が流れ込むため、洗面所は湿度が高くカビが生えやすい場所だからです。
ご家庭にある身近な道具で簡単にキレイになるので、今日からでも試してみてくださいね。
収納棚から中の物を取り出す
歯磨き粉や洗顔フォーム、ブラシなどの小物類を収納棚から全て取り出し、外せる棚は外します。
続いて、棚の中のホコリや髪の毛を掃除機で吸い取ってください。
棚をひとつひとつ掃除機がけするのが面倒という方は水洗いしてもOK。
ただし、濡れたままだと後に使う重曹水の効果が弱まるので、しっかり水気を拭いておきましょう。
重曹+歯ブラシで掃除する
収納棚につく水垢や石鹸カス、カビなどの手ごわい汚れは重曹の研磨作用でキレイに掃除できます。
重曹水は水200mlに対して重曹大さじ1を加え、スプレーボトルなどの容器に入れてよく混ぜます。
収納棚の掃除箇所
- 収納棚本体
- 取り外した棚
- 収納扉の上部と裏側
重曹水ができたら掃除箇所にそれぞれスプレーし、棚の四隅やカビなどの汚れを歯ブラシで擦り取りましょう。
後は乾いたクロスでキレイに拭きあげるだけ。
つい見落としがちになりますが、収納棚の扉上部と裏側の凹凸部分はホコリがたまりやすい場所です。
忘れずに掃除しましょう。
頑固なカビの掃除には専用洗剤を使う
カビはプラスチックにも根を張り、繁殖します。
上記の方法でも落ちない場合は、カビに効果的な洗剤に替えて掃除しましょう。
洗剤の種類
- 重曹+クエン酸
- 漂白剤(キッチンハイター)
- 非塩素系カビとり剤
- 塩素系カビとり剤(カビキラー)
家族が毎日身だしなみを整える洗面所には、刺激の強い薬品で掃除するのはできるだけ避けたいですよね。
自然由来の成分でできた重曹やクエン酸はナチュラルクリーニングとして主婦の間で人気ですが、ダブルの効果でカビにも効き目があります。
カビ部分に2対1の割合で先に重曹、次にクエン酸を振りかけ、水を加えてペースト状にしてから歯ブラシで擦ってください。
キレイにならない場合には洗剤を替える必要がありますが、塩素系カビとり剤は最終手段。
塩素系カビとり剤は最も成分が強いので、薬品が残らないように必ず水拭きしましょう。
棚をアルコールで消毒する
水回りは雑菌が繁殖しやすいので、アルコールを全体に噴きかけてしっかり消毒します。
カビ菌の退治に最も効果的なアルコール濃度に調整されている上に、二度拭き不要で赤ちゃんがいても安心して使用可能です。
落ちない汚れは清掃業者に依頼する
掃除してもカビが黒ずんで残ったり、うす汚れていると感じたりする時は掃除のプロに依頼しましょう。
洗面所クリーニングの特徴
- 料金相場:7000~1万円前後
- 作業時間:1~1.5時間
- 掃除箇所:5~9箇所程度
洗面所クリーニングは掃除範囲が広く、照明などの自分では不慣れな箇所もキレイにしてくれます。
プロの手で時間をかけて隅々までクリーニングしてくれるので、頑固なカビや鏡の水垢に悩むことはありません。
自分の手に負えない頑固な汚れは一度リセットした後は、日頃の掃除で清潔さをキープしましょう。
関連 洗面所クリーニング業者のおすすめ5選|主婦の目で選んだ独自ランキング
洗面所の棚が汚れる原因
洗面所はトイレなどの水回りと同じく汚れやすい場所です。
収納棚が汚れる原因
- 湿気がたまりやすい
- ホコリや水垢がカビのエサとなる
- 化粧品や整髪料が飛び散る
家族が洗顔や歯磨きの度に頻繁に水を使う洗面所は、湿度が高くカビが生えやすい環境にあります。
扉の開け閉めの際にはホコリや整髪料などの目に見えない汚れが飛び散るため、カビの温床となってしまうのです。
洗面所棚のカビ対策と整理術
収納棚は意外と汚れがたまりやすい箇所ですが、実際にはなかなか掃除が行き届きませんよね。
洗面所の収納棚をキレイに保つためには、普段からきちんと整理をして汚れにくくしておくことが大切です。
ポイントを抑えて上手に家事負担を軽くしてくださいね。
収納棚に物を入れすぎない
洗面所の収納棚はハンドクリームやヘアブラシなどの小物類を収納するのに便利ですが、詰めすぎは禁物です。
収納棚が物で溢れていると、空気が蒸れてカビが生えやすくなってしまいます。
収納量は8割を目安にして、余裕をもって整理しましょう。
ワイヤーラックに物をまとめる
ごちゃごちゃと散らかりやすい家族の生活用品は、ワイヤーラックごとに整理して収納します。
湿度が高い洗面所には、カビとサビに強いステンレス製のラックが最適。
物が散らかっていると空気の流れが悪くなり、ホコリがたまりやすくなってしまうんです。
整理整頓が行き届いて毎日使うようになれば、扉の開け閉めが空気の入替えとなりカビが生えにくくなります。
ダスターを敷いて汚れたら取り換える
吸水性があり乾くのが早いダスターは、洗面所やキッチンなどの水回りをキレイに保つのに便利な家事グッズ。
我が家では収納棚の底にダスターを敷いて、汚れたら交換するようにしています。
ダスターは100均でも簡単に手に入りますし、おしゃれなデザインのものも増えてきたのでぜひ取り入れてみてくださいね。
カビない材質の収納棚を設置する
一般的な収納棚は材質上カビが発生しやすいですが、棚を1つ増やしてカビないものに変えるのも効果的。
スチール製のラックのように湿度に強い材質なら、収納棚がカビることはありません。
サビることはありますが、カビほど繁殖の心配もありません。
洗面所の棚掃除とカビ対策【まとめ】
洗面所の収納棚は小物類を整理するのに便利ですが、その分汚れがたまりやすい場所です。
汚れがたまっていて時間がかかりそうな場合は、プロに依頼するのがおすすめです。
おそうじ革命は汚れの状態に関係なく料金が変わりません。
換気扇の簡易清掃もやってくれるので、お得に依頼可能。
他の業者との比較は、こちらの記事も参考になさってくださいね。